LINEの絵文字が突然変わって驚いた方も多いのではないでしょうか?
実は、2024年11月25日よりLINEのデフォルト絵文字が順次リニューアルされており、以前の絵文字が端末から一旦削除された状態になっています。
以前のデザインの絵文字は再ダウンロードすることでまた使えるようになるので、今回は以前の絵文字のダウンロード方法をわかりやすく解説します。
以前の絵文字をダウンロードする方法
LINEアプリのからダウンロードする方法


- LINEアプリを開き、画面下部の「ホーム」をタップ
- 右上にある歯車(設定)をタップ
- 設定画面を一番下までスクロールし、「ヘルプセンター」をタップ
- お知らせにある「LINEのデフォルト絵文字リニューアルについて」をタップ
- 表示された内容から「LINEスタンプの公式ブログ」をタップ
- 記事の中ほどにある「LINEのスタンプショップ内 ダウンロードページへ」というリンクをタップ(リンク下にある「ダウンロードしたらリニューアル前の絵文字も使える!」の画像でもOKです)
- 以前の絵文字がカテゴリ別に表示されるので、好みのものを選び「ダウンロード」をタップすれば完了
ブラウザからダウンロードする方法
1 〜 5の手順をLINEで行わなくてもブラウザからもLINE公式ブログの該当ページにアクセスして、6の手順から進めることもできます。
■ LINE公式ブログはこちら ■
注意点
絵文字の履歴(最近使った絵文字のリスト)については残念ながら戻すことができないので、改めて使いながら追加し直す必要があります。
ダウンロードした絵文字の削除や表示順の変更
- LINEアプリ下部の「ホーム」をタップ
- 右上端にある歯車(設定)をタップ
- 設定内から「スタンプ」をタップ
- 「マイスタンプ編集」をタップ
- 「絵文字タブ」をタップ
- 絵文字の左にある「赤丸」をタップすると削除、右の「三」をタップしながら上下に動かすと表示順の変更ができます
ソース:LINEのデフォルト絵文字がリニューアル! : LINEスタンプ公式ブログ
今回のリニューアルでデフォルト絵文字のデザインが変更されましたが、元の絵文字も引き続き利用できるので、上記の方法を試してみてください!